日々常々

ふつうのプログラマがあたりまえにしたいこと。

2012-01-01から1年間の記事一覧

思い通りに動くコードを書きたい #TddAdventJp

TDD

2012年のTDD Advent Calendar、4日目でございます。 TDD Advent Calendar jp: 2012 : ATND 3日目 @grimroseさん open build/reports/life/index.html: スタッフになってみませんか? #TddAdventJp 5日目 @a_suenamiさん 受託開発でTDDを導入するということ #…

TABOK勉強会 関西 第四回勉強会のメモ

シリーズ TABOK勉強会 関西 - connpass 今回の TABOK勉強会 関西 第四回勉強会 - connpass TABOKについて TABOKは Test Automation Body Of Knowledge の頭文字で、日本語だとテスト自動化知識体系になります。ソフトウェア開発の大きな課題でもあるテスト自…

関西Javaエンジニアの会スペシャル! JavaOne 2012のメモ #kanjava

関西Javaエンジニアの会スペシャル! JavaOne 2012 - connpass 関西Javaエンジニアの会スペシャル! JavaOne 2012 - Togetterまとめ JavaOne2012の報告会!……ですが関ジャバメンバー誰もJavaOne行ってないわけで。そんなわけで @yoshioteradaさんと@skrbさん…

寝坊対策にTimeoutを設定する

『JUnit実践入門』写経・実践会 in 大阪 - connpass を開催しました! 寝坊しました こんなテストになってたんですよ。 @Test public void 起きられる() throws Exception { sut.wakeUp(); assertThat(sut.isAwake(), is(true)); } 「どんなに時間がかかって…

JUnit実践入門の感想とJUnit依存具合と読書会と #junitbook

JUnit実践入門が 2012/11/21 に発売されました。献本ありがとうございます! 初めてレビューもさせて頂きまして、執筆が進むにつれ話題に上げたいなぁとウズウズする毎日が続いておりました。最初に原型っぽいものを見せて頂いたのが 2011/11/23 で、丁度一…

勉強会で発表しよう

勉強会にいこうを書いてから、もう一年半。 話すのは得意じゃないのですが、最初のハードルを何とかすることは出来るんじゃないかなと、そんなことをつらつらと書いてみます。 スライド 話すハードルを下げてみる - DevLOVE関西2012Drive の懇親会LTネタでも…

JUnit4.11でassertThatの失敗メッセージが良くなると聞いて

JUnit 4.11-beta-1でオレオレMatcherがもっと素敵に - 裏紙 なんか変わるみたい。 挨拶文パクリ こんばんは! MavenセントラルにJUnit 4.11-beta-1が来てたことにようやく気が付きました! で、早速 build.gradle に dependencies { testCompile 'junit:juni…

コメントについて考えてみた

やきに駆動2.0で話した内容です。 資料 コメントについて考えてみた 長いよ?

秋だ!hogeだ!やきに駆動だ!!

やきに駆動 2.0 〜日本よ、これがHoge駆動だ〜 : ATND やきに駆動2.0 まとめ - Togetterまとめ 食欲の秋なのでhoge駆動恒例の焼き肉です。二回目だけど恒例です。二回目なので2.0です。 去年の→やきに駆動 秋のJava祭典スペシャル in 大阪〜こりん星 #yakini…

MavenからGradleへの最速乗り換え法

既に pom.xml があるプロジェクトはたくさんあって、そう易々とGradleに乗り換えられないとお嘆きの皆さんに朗報です。Mavenから非常に簡単にGradleに移行することが出来ます。まず以下のような build.gradle ファイルを用意します。 task mvn { 'mvn'.execu…

不完全なHTTPサーバとGradleさんと

Javaでシンプルすぎる不完全なHTTPサーバを書いてみた - 裏紙 不完全なHTTPサーバ:ローカルのファイルを返すようにした - 裏紙 ぼくらの@backpaper0さんがなんか楽しげなことをやっていて、テストがあったのでとりあえず動かそうと思ったのです。 gistに複…

拝承デスクトップさんをWindows7で

日立用語 拝承!! saitoha/Haisyo · GitHub windows7でもいけるのか、確認していただきたく2012-09-08 10:32:53 via YoruFukurouできました。一応。 Windows7 Home Premiumです。 一応? 一応、です。残念ながら殆ど効いてくれません。 拝承デスクトップはこ…

関西Javaエンジニアの会 '12 8月度やりましたよ #kanjava

書くのが遅くなりましたが、2012/08/28に関ジャバやりました。今回から中の人です。「今まで違ったの?」と言う反応が期待通りですが、これで違うと言えなくなりました。それはどうでもいい。 関西Javaエンジニアの会(関ジャバ) '12 8月度 - connpass 関西Ja…

「xs.size() == 0 と xs.isEmpty() の違い」のツイートより

今日は教育資料にブチきれて xs.size() == 0 と xs.isEmpty() の違いについて新人の子に熱く語ってしまった。教育資料と違うことを言って混乱させて申し訳ない2012-09-06 22:34:07 via atig.rb @keita44_f4 サイズ取ると、例えばxsがリストだったりすると、…

gitのcommitは軽く考えとく

Git

git commit するまえに考えるべき10のこと | Act as Professional 「git commit するまえに考えるべき10のこと」がDVCS的じゃない件 - うさぎ組 まとめ DVCSもようやく広まる時期になって来たんでしょうか。だとしたら嬉しいですねー。 パブリックコミット*1…

git commit --amend したコミットをバラしたい

Git

git commit --amend ってのがあります。思いっきり適当に説明すると「現在の変更を一つ前のコミットに混ぜ込む」です。とりあえずinitして、空コミットして、aコミットしてbコミットする。 $ git commit -m 'init' --allow-empty [master (root-commit) 6031…

Java基礎勉強会 #JavaBase に行ったはず

8月26日 Java基礎勉強会 #JavaBase(愛知県) Java基礎勉強会 #JavaBase -日本で最もJavaの基礎を勉強する会- - Togetterまとめ Javaの基礎とかわかってない気がしてたので行ってきました。わかってないことがよくわかりました。わかる必要があるのかは知りま…

美涼の露

時はTDDBC岡山1.0の懇親会。県外からのTA8人によるじゃんけん大会を勝ち抜き、高級ゼリー「美涼の露」を獲得しました。やたら盛り上がるじゃんけん大会、最後はTDDinActionでのじゃんけん大会を勝ち抜いた @megascusさんとの一騎打ちに。奇しくも私がその前…

TDDBC岡山1.0に行って

8月25日 TDDBC岡山 1.0 TDDBC大都会岡山1.0 まとめ #tddbc - Togetterまとめ TDDBC岡山1.0を開催しました - 冥冥乃志 TDDBC岡山に参加してきた - きよくらの備忘録 TDDBC岡山1.0に行ってきたよ! - mirai-iroの雑記 http://shizone.github.com/blog/2012/08/…

Gradle1.1が地味に嬉しい

みんな使ってるGradleの1.1が先月末に出ました。*1 みんな使ってるMacのみんな使ってるbrewで既に1.1にアップグレード可能です。 ぶっちゃけReleaseNotesに書いてるのをなぞるだけになってしまうのだが…… Gradle 2.2.1 Release Notesまあ軽く書こう。こうい…

GroovyのPowerAssertさんをいじめようとしてみた

GroovyのはPowerAssertという素敵なアレがあります。 assertに失敗したらそれを表示してくれるんですね。でも文字列で表示するだけなので、toStringの実装がequals/hashCodeの実装とアレだったらこう、残念なことになります。 hogeとhogeなのにfalseだよ、と…

Gitポケットリファレンスがポケットに入ってると捗る

Gitポケットリファレンスもろたー。 #scmbc2012-07-21 20:18:59 via Echofonポケットに入る!……ごめんなさいごめんなさい!

GroovyでJavaのpackage-info.javaを一括生成するスクリプト

元ネタ: http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20120808/1344447924package-info.javaを全部ごそっと作ろうってのをRubyで書いたものらしいです。Ruby勉強したはずなのに殆ど覚えてない残念さを噛み締めつつ、Groovyで書いてみようと思ったのと、Gist埋め込みやってみ…

変更前をコメントアウトして残す習慣は未だ根強い (2012年現在)

2020-03-11追記: タイトルの「未だ」がいつなのかわかりづらいので「2012年現在」を追加しました。バカバカしい話ですが、ソースコードをSubversionなどでバージョン管理しているにもかかわらず、未だ修正前をコメントアウトして残す習慣は残っているところ…

Gistで遊んでみる

Git

GitHubにはコードの断片を管理したり人に見せたりブログに貼付けたりするのに便利なGistってのがあります。通常の使い方では、ブラウザで貼付けたりとかすると思うのですが、GistもGitのリモートリポジトリなので、クライアントから使う事も出来ます。……って…

ほーがんせっけーしょ、そのご

Excel方眼紙設計書ネタのアクセス数がアレなせいで、しばらくAnalyticsが役に立ちそうも無いです。

assertThatのMatcherとHamcrest

JUnit API探訪:Assertクラス/assertThatメソッド - Shinya’s Daily Report人のブログに乗っかってなんか書くパターン。 そしてこれらとは別にorg.hamcrest.Matchersというクラスも存在。これが一番提供メソッドも多いようなので今回はこちらのクラスメソッ…

brew upgrade の失敗ついでに git の親切なとこを

私はそうとうボケているらしく、 自分で「scalaもcheckoutしたまんまだわー」と書いておきながら、そのままupdateかましました。 $ brew update error: Your local changes to the following files would be overwritten by merge: Library/Formula/scala.rb…

職業PGにわかるFizzBuzz

なんかFizzBuzzが書けないPGがどーとか定期的に話題になってるけど、私に言わせれば説明の仕方が悪い。 こうすれば誰でも書ける。これだから最近の若いもんは……。 GoogleDocsのスプレッドシート、方眼紙作るのに向いてませんね……。

JUnitのテストメソッド名に日本語を使ったときの問題と対処

メソッド名を日本語にする話 - 日々常々とかにも書いてるんですが、テストメソッド名に日本語を使うのはザラです。むしろ使わない理由がありません。こんなのですね。 import static org.hamcrest.CoreMatchers.is; import static org.junit.Assert.assertTh…