GroovyでJavaのpackage-info.javaを一括生成するスクリプト
元ネタ: http://d.hatena.ne.jp/tbpg/20120808/1344447924
package-info.javaを全部ごそっと作ろうってのをRubyで書いたものらしいです。Ruby勉強したはずなのに殆ど覚えてない残念さを噛み締めつつ、Groovyで書いてみようと思ったのと、Gist埋め込みやってみたかったのと。
最初はFiles.walkFileTreeとかNIO.2のでやってみたんだけど、この程度のならGDKののほうがすっきりするやねーとなってしまいました。
残骸はGistの履歴に残してます。
実行結果
$ groovy generatePackageInfo.groovy 出力完了。出力結果 ./src/jp/co/package-info.java ./src/jp/co/package1/package-info.java ./src/jp/co/package1/package1_1/package-info.java ./src/jp/co/package1/package1_2/package-info.java ./src/jp/co/package2/package-info.java ./src/jp/co/package2/package2_1/package-info.java ./src/jp/co/package2/package2_2/package-info.java ./src/jp/package-info.java $ cat ./src/jp/co/package1/package1_2/package-info.java /** * jp.co.package1.package1_2パッケージ。 * * <pre> * // TODO パッケージ内容の詳細を記述してください * </pre> * */ package jp.co.package1.package1_2; $