日々常々

ふつうのプログラマがあたりまえにしたいこと。

自分のための道具作りのすすめ

【オンライン】 JJUGナイトセミナー「おうちで!ビール片手にLT大会!」8/26(水) 開催 でLTしてきました。

オンラインLTは難しいですね。

内容

いつも通り目新しいこともない「ふつう」の話です。 元々40分くらいのセッションを煮詰めて5分に押し込みました。 Live(や公開されるであろう動画)で見られた方はめっちゃ端折って話してるのわかるかと思います。 言いたいことは言ったつもりだけど、言えなかったこともスライドには書いてるつもり。

特に大事なとこを挙げるならこの辺かな。

f:id:irof:20200826225723p:plain

とにかく完成させて公開する。公開を意識するだけで対応する物の優先順位とか、代替パスをどれやっておくかとか。 今できないものをどうしておくか という、現代のプラグラマに必要なスキルが身につけられます。

f:id:irof:20200826225653p:plain

ループ図のつもり……なんだけど、全部プラスになっちゃってマイナスがでないからそれっぽく見えない。まあいいか。(Keynoteだと数増えると描きづらいって問題もあったし)

JIG-ERD

作った日にLT申し込んだくらいなので、目的の一つはこれのお披露目でした。 リポジトリhttps://github.com/irof/jig-erd になります。(2020-08-26現在)

Twitterで言及してくれたり、PRくれたり、とりあえずForkしていじってみたり……なんか反応あったら嬉しい、かも。 私と同じ問題意識があるなら、それなりに使える物体ではあるはず。

蛇足

ちなみにこのLTの源流、JJUG CCC2018 Fallに出したCfP落選ネタの供養だったりします。

f:id:irof:20200826225149p:plain

これは初級者向けで出してて、上級者向けの「コードをどまんなかに据えた設計アプローチ」の方が通ってそちら話させてもらいました。

(そいやこのネタでブログ書いてないような……)

このとき通ってたら、JIG をネタに似たような話をしてたと思います。