日々常々

ふつうのプログラマがあたりまえにしたいこと。

大阪EffectiveJava読書会#3 やりましたよ

EffectiveJavaの読書会やりました。グダグダでした。
いつも通りといえばいつも通り。「こんなグダグダで大丈夫か?」と思ったりもするのですが、マジメなのは他にありますし。
この勉強会の目的はJavaでの雑談&意見交換による「参加する勉強会」*1と「常識の共有」そして「発表(練習)」なので、バッチリ達成できてたりします。目的を達成できるなら楽しくて楽なのの方が良いと思ってますので。
反省点は幾つかありますけど、次回以降改善できたらいいよね。…できたらいいよね。

  • 13時
    • 開始のはず
    • だけどなぜかLTから ( @shinsukeoda さん、 @backpaper0 さん )
  • 14時
    • 開始挨拶とか
  • 15-17時
    • 読書&発表(1回目)
    • LT2つ ( @tunemageさん、 @irof )
    • 読書&発表(2回目)

LT



※この話はフィクション(だと良いなぁ)です。

次の読書会

Javaらへん読書会 in 大阪 : ATND をやります。
今回は発表が軸ですが、加えて発表後の意見交換に重きを置きたいと思ってます。なので「質疑応答」ではなく「雑談」の時間を各発表の後に入れます。その本を読んだ事のあるほかの人の意見とかもでると良いなーなんて思ってます。
技術書はプログラマには欠かせませんが、どの本を読んだら良いかとかは迷うところ。また同じ本を読んでも得られるものは個人差でまちまちです。その辺りをネタに話せたら良いなと思ってます。
なので…

  • みんな読んで無さそうな本の紹介
  • みんな読んでそうな本の意見交換

と言う感じです。つまり、なんでも良い事になります。
とは言え完全に何でも良いとするとアレですので、少しだけ制限をつけてます。

  • 技術書であること
  • 少しでもJavaに絡むこと
  • 前提にして良いのはJavaだけ

興味ある方ご参加くださいな。

*1:「聞くだけ」じゃなく、その場で話すから出来るようなの。