日々常々

ふつうのプログラマがあたりまえにしたいこと。

関ジャバカンファレンス2011に行って来ました


2011/7/16に Java SE 7 の Launch イベント全国キャラバン の一つとして開催された関西ジャバエンジニアの会のイベント、関ジャバカンファレンス2011 に行って来ました。詳細はtogetterや他の方のブログにお任せします。手抜きじゃないですよ。

ざっくり

寺田さんの ProjectCoin をはじめとした JavaSE7 のお話。 早く業務で使いたいものですねー。今回は 8 のネタも入っていましたが、 6 から一気に 8 へ行くのではなく、 7, 8 へと順番にステップアップした方が良いとも。

小川さんの関西ではあまり聞かない GAE と周辺のお話。金額は気になるところですが、まだ使いこなせてるかというと怪しいところなので、もう少し腰をすえてやりたいなと思いました。って言うかまだPreviewだったのか…。

きしださんのお話は初めて聞かせて頂きましたが、語りながらのライブコーディングは非常に上手かったです。先の ProjectCoin の、そして後で紹介される JavaEE6 の具体的なコードで良い相互補完関係になっていました。

櫻庭さんのセッションはいつも見ごたえありますね。JavaFX って言葉自体をあまり聞かないので、知らない人が多くても仕方ないと思うのですが、今回で触ってみようかなと思われた方もきっといます。よね。資料自体が JavaFX2.0 と言うのも凄いです。

染田さんの AWS の話、前半は JAWS-UG 等で何度か聞いているので知った内容でしたが、やはり説明が非常に上手い。AWS SDK の存在は何となく知っていた程度だったのです、具体的に出来るところの話と、そしてやはりデモが素敵でした。

再度寺田さんで JavaEE6 のお話。既にリリースされていて、業務で安心して使える JavaEE6 ですが、これを使うとフレームワークは要らないとのメッセージ*1。そして JavaEE6 イイヨーから続けて GlassFish の布教。Tomcat 以外の選択肢があることを知らなかった方も居るのではないでしょうか。って言うか、TomcatはJavaEE6の参照実装じゃない*2のか。

まとめ

丸一日と長かったですが、充実した時間を過ごせました。懇親会でも数名のTwitterでお話させて頂いている方とご挨拶できてよかったです。
JavaSE7、JavaEE6、GlassFish3.1が業務で使えるのはまだまだ先かもしれませんが、それでもちゃんと修得して周りに薦めていきたいものですね。

LT

忘れてください。きっと夢です。

元々フルバージョンでは15分モノ。切り貼りして5分丁度に押し込んだ形です。けど、人数にビビって突っ走ってしまったorz 脳内では「止まるな、止まったら言う事全部忘れる!」って感じだったんです…難しいですねー。もう少し笑い取れると思ったんですが若干滑ったし。GroovyFXで書いてみたコードはgistにあげてます。
https://gist.github.com/1086016
やっててGroovy力足りねーのを痛感しました。……なんでJavaイベントで堂々とGroovyネタやってるんでしょうねー。

宣伝してたの

*1:JavaEE6 を使うかは兎も角、大事に抱えてる使えない独自フレームワークなんて捨てて欲しいものです…。

*2:参考:GlassFish と Tomcat の違い Part 3 (寺田 佳央 (Yoshio Terada))