日々常々

ふつうのプログラマがあたりまえにしたいこと。

関西Javaエンジニアの会(関ジャバ) '10 9月度行ってきました

関ジャバ行ってきました。期間を置くと書かないまま終わるのが前回証明されたので、ざーっと書いておきます。(ついったーの#kanjava

■Spring Securityの使い方 id:jyukutyo

旧Acegi Security。Filterでユーザ認証と、ユーザに割り振られたロール毎のアクセス制御が出来る。便利そうなのは二重ログインに対処とかを設定ファイルに書くだけでやってくれるたりする。設定項目は沢山有るらしいので、簡単そうだけど実装するとなると面倒なもの系が同様に楽に対処できそう……では有るのだけれど、この辺りって気にしないユーザは全く気にしない(どころか邪魔と言ったりする)し、気にするユーザは複雑な要求を突きつけてくるので、「仕事で使えるか?」と問われると首を捻らざるを得ません。ただ、後付でユーザ認証/アクセス制御を突っ込めるあたりは、勉強に良いかもと思いました。
近々「SpringによるWebアプリケーションスーパーサンプル」の2版が出るらしく、そちらに今回の内容については記述されてるとか。

■大阪ガベージコレクション 2010秋 id:tksmd

Javaのメリットとして挙げられるGCについて、その実装とメリット/デメリットについて走り抜ける感じでした。JVMは起動オプションとかで色々設定できますが、何も設定しなければマシンスペック(メモリとかCPU数とか)から適切っぽいものを選択するようになっています。Javaエルゴノミクスとかなんとか。「-server」をオプションで指定するとサーバモードで動いたりするけど、この時にGCのやり方も変わってるのでしょうね。また、Java8(?)でまた新しいGCが提供されたりするとかで、古くからあってある程度確立しているものの、まだ動きのある分野。また、JVMは昔有効だったオプションが無視されたりするので、設定をいじる前に「推測するな、観測せよ」と仰っていたのを心に留めておきたいものです。
紹介されていた本は「ガベージコレクションアルゴリズムと実装」です。買ったもののまだ精読していない本ですが、さらっとでも読んでおいて良かったと思いました。

■JavaOne2010報告 id:cero-t

Javaの未来は■い」って感じでした。いや、うん……。

  1. Oracleクラウド……Oracleクラウドやるよ!(サーバ売るだけ?)
  2. HotRockit……HotSpotにJRockitの評判の良い機能を載せていく
  3. PlanB……Java7予定だった一部をJava8にまわして、Java7は早めに出す。2011年前半。
  4. JavaEE……トクニアリマセン
  5. JavaME……JavaME上でWebKitが動くようになるよ!だからどうした!
  6. JavaFX……機能縮小(だけ?*1
  7. NBJL……Next Big JVM Language(Stephen Colebourne's Weblog
  8. Google……Oracleと喧嘩中のためボイコット。
  9. コミュニティ喪失の危機……コミュニティのJavaからOracleJavaに?
  10. JavaOne.Next……予定はいくつか。日本での開催は2012年以降の見通し。

明るい話題は「HotRockit」「PlanB」あたり。「NBJL」は今後の動向を見ていきたいところだけど、やっぱり早めにGoogleと仲直りして貰いたい所。Oracleの買収がJavaに与えた効果のマイナスばかりが強調され、プラスが見えないのが残念。
JavaOneには関係ないけれど、iPadでプレゼンされてました。iPadからプロジェクタ(勿論モニタも)に出力できるらしいです。対応しているアプリならって制限はつくようですが。


こんな感じでした。懇親会の途中からぱらぱらと雨が降り始めてましたが、本降りにならなくて良かったです。いくつか直近のイベント告知もありました。タイミングが合えば行きたいと思います。

*1:めぼしい話もあるらしいです。情報ありがとうございます。http://twitter.com/kimukou_26/status/25877169775http://jonathangiles.net/blog/wp-content/uploads/2010/09/JavaFXYourWay.pdf