3/17 に行われたGit初心者用BootCampらしき何かに行ってきました。
@datsuns さんを焚き付けたらなんか講師役に……「え、私のGit力じゃむりぽ」とか思いつつ、なんか話しに入ってた @backpaper0 さんを巻き込んで「何とかなるっしょー」と楽観的に挑みました。という割りに前日、というか当日AM5時頃まで資料ゴニョゴニョしてました。
やったことは、「Gitはコミットグラフを描ければ勝てる」を信じて、出したコミットグラフを作るためにどういうコマンドを打てば良いかの演習です。都度質問とか、こう言うのやってみたい、とかを聞きながら進めていったつもりです。
それなりに上手くいったと思う。
手順
一枚ずつコミットグラフを表示。下のコマンドは穴埋めのヒントです。空行は「適当にファイルでも作ってください」って感じで、今回は競合が起こらないようにお願いしました。
演習前に @backpaper0 さんから一通りのコマンドの説明と、それを実際に打ってみるって講演が済んでます。
あとは gitk を開いてもらって、私も同時にやって、「gitkの図が同じになっているか?」とか聞きながらゆっくり進めました。途中色々脱線しつつ、たぶん2時間弱くらいかかりました。
資料
(もともとはS6のドキュメントだったけど、2015/5/10に焼き直した)
経緯
Gitの勉強がてらメモ git init レポジトリ作成 git branch 新しいブランチ名 元のブランチ名 ブランチ作成 git checkout 作業ブランチの変更 git branch -d ブランチ名 ブランチ削除
2012-02-08 22:53:22 via web
@tunemage 僕も勉強ちうですが、この前githubアカウントを二つ作って「ひとりpull request練習」してみました。にしてもコマンド多くて逆引きが欲しいなぁと。
2012-02-08 22:58:01 via twicca to @tunemage
@datsuns @tunemage ミニBootCampでもしましょうか。
2012-02-08 23:00:11 via Echofon to @datsuns
@backpaper0 @tmybj @tunemage @irof 開催自体は決定のようですね!
2012-02-08 23:20:17 via twicca to @backpaper0
@datsuns @backpaper0 @tunemage @irof ( ゚゚ )やた!
2012-02-08 23:20:52 via web to @datsuns
@tmybj @datsuns @backpaper0 @tunemage では主催は @datsuns さんに丸投げますね。
2012-02-08 23:24:09 via Echofon to @tmybj
@irof @tmybj @backpaper0 @tunemage じゃ技術的な先導はお願いします!
2012-02-09 00:02:24 via twicca to @irof
@datsuns @tmybj @backpaper0 @tunemage alias irof='backpaper0'
2012-02-09 00:06:04 via Echofon to @datsuns