日々常々

ふつうのプログラマがあたりまえにしたいこと。

2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

GroovyでMD5をやってみる

Shibuya.trac第12回勉強会 〜チケット管理システム大決戦 第二弾〜 http://sourceforge.jp/projects/shibuya-trac/wiki/meeting%2F17 http://togetter.com/li/156024 Ustで見てました。そしたら。 Twitter API ポケットリファレンスたくさんの応募ありがとう…

GaelykでTwitter4JのOAuth認証を使ってみる

微妙に難しいとか面倒とか感じるOAuth認証ですが、やってみたらあっさりでした やってる事はサンプルを殆どそのままですが、Groovyで省略できるところを省略して書いてみたので、ノイズが少なくなってると思います。その分例外処理とかも無いので、Twitterが…

ATND APIをGroovyで叩いてみる

イベント開催支援ツールであるところのATND(アテンド)にはAPIがありまして、これはごくごくシンプルなあれで御座います。使おうと思ったら、誰でも使う事ができます。例えば以下のアドレスにアクセスすると、「google」を含むイベント10件をXMLで取得でき…

equalsだけをオーバーライド

何と比べても同じって言うクラスAがあって。 class A { @Override public boolean equals(Object obj) { return true; } } こうすると? Collection set = new HashSet(); Collection list = new ArrayList(); set.add(new A()); set.add(new A()); list.add…

Gaelykことはじめ

GaelykはGroovyでGAEであれです。よくわかりませんけど楽々です。 動かすだけなら簡単なんてもんじゃないですね。 必要なもの Google App Engine SDK for Java appengine-java-sdk-1.5.1.zip Gaelyk template project gaelyk-template-project-0.7.zip この2…

75.面倒でも自動化できることは自動化する

自動化出来ることを自動化しないのは怠けです。我々はプログラマであり、扱う対象はコンピュータのデータです。その処理を自動化できないなんて事はありえません。勿論コスト面で不可能なものはありますが、自動化できないものだけを仕方なく手作業で行うの…

フォロー出来てないフォロワーのリストを作ってみる

欲しくなったんです。でもTwitterのリスト編集はお世辞にも使いやすいとは言えない。すみません、言い直します。Twitterのリスト編集は使い難い。 で、リスト管理するサービスってやっぱりあって、いくつか見てみたんですけど、なんか使うのめんどくさい。す…

そうだ。Pythonしよう。

と思ったので。 とりあえずインストール http://www.python.org/download/ なんか変わったインストーラーだなーとか思いながら素直にインストール。 とりあえず起動 Python 2.7.2 (default, Jun 12 2011, 15:08:59) [MSC v.1500 32 bit (Intel)] on win 32 T…

HashSetでequalsとhashCodeを使った問題

以下のコードを実行したらどうなるか。(1) Set set = new HashSet(); set.add(new Object()); set.add(new Object()); System.out.println(set.size()); (2) class A { public boolean equals(Object obj) {throw new RuntimeException();} } Set set = new …

TDDって?

TDDとは何か。テスト駆動開発。開発をテストでぶん回すこと。とか言ってもよくわからないので、持ってる本のいくつかからTDDっぽいところを引用して並べてみる。 テスト駆動開発入門作者: ケントベック,Kent Beck,長瀬嘉秀,テクノロジックアート出版社/メー…

大阪EffectiveJava読書会 第2回 やりました

大阪EffectiveJava読書会 第2回 : ATND 第2回 Effective Java 読書会 - Togetterまとめ Androg: 大阪EffectiveJava読書会 第2回に参加しました。 一回目に続いて二回目やりました。回数は増えていきますが、内容は別に引きずらずに飽きるまでやろうと思いま…

第16回 G*ワークショップ+JGGUG総会に行ってみた

6月17日 第16回 G*ワークショップ+JGGUG総会(東京都) 2011/06/17_第16回 G*ワークショップ+JGGUG総会 - Togetterまとめ 第16回 G*ワークショップ+JGGUG総会に参加してきた - Shinya’s Daily Report mike、mikeなるままに…: 第16回 G*ワークショップ+JGGU…

69.車輪の再発明の効用

ソースコードリーディングの帰り道、 @tan_go238さんと @backpaper0さんが「ソースコードライティング」とか言ってたので便乗してみました。なんでもDIコンテナを作ってみるとか。私自身はDIコンテナって言葉は知っているものの、実際の業務で使った事は無な…

Javaソースコードリーディング#4 で喋ってきた

http://atnd.org/events/14143 http://togetter.com/li/147119 Twitterを知らない人は居ないでしょう。そしてTwitter4JはTwitterを使ってるJava開発者で知らない人も居ないくらいのディファクトスタンダードなTwitterライブラリ。今回はその作者である @yusu…

53.正しい使い方を簡単に、誤った使い方を困難に

インタフェースの決定について。Javaなインタフェースより、もっと広義でのインタフェースになりますね。どう使われるかを定義するもの。GUIも含めて、最適なインタフェースと言うのは難しいものです。 例えばPCの電源ボタン。押せば電源が付く。昔のPCはも…

09.他人よりまず自分を疑う

「他人よりまず自分を疑う」と言うタイトルだけを字面だけ見るのと読んだのとで、少し違う解釈をしたのでメモ。こういうのは読む度に受け取るメッセージは変わるので、都度都度書いてみようかなと。題して「今日のきのこ」です。二度目はあるんだろうか。こ…

わんくま同盟 大阪勉強会 #43 でLTしてきた

http://www.wankuma.com/seminar/20110604osaka43/ MSな方々が集うイメージがあって若干参加しづらかったりする、わんくま同盟。「そんなこと無い」とは言われたりするのですが、イメージはそんな感じです。その大阪勉強会に前回参加してみたら、なんか今回L…

第3回Jenkins勉強会の記憶

東京勉強会ツアーしてきました。 - 日々常々 https://wiki.jenkins-ci.org/pages/viewpage.action?pageId=57182323 http://kokucheese.com/event/index/10622/ 良い感じに記憶も薄れてきましたが、2011/5/20にあった第3回Jenkins勉強会について、思い出しな…

第1回 テスト駆動開発入門 読書会で写経してきた

東京勉強会ツアーしてきました。 - 日々常々 http://partake.in/events/23114cbe-0964-4158-8e31-f0f968d879a4 http://togetter.com/li/139866 なんかの日記 テスト駆動開発入門作者: ケントベック,Kent Beck,長瀬嘉秀,テクノロジックアート出版社/メーカー:…