日々常々

ふつうのプログラマがあたりまえにしたいこと。

hoge駆動とやら #hogedriven

hoge駆動、ハッシュタグは #hogedriven を使ってたりします。

そもそもhoge駆動ってなんよ?

わからない。きっと誰もわかってないし、わかる気もない。

岡山県近辺のIT勉強会コミュニティらしい。だって 合同勉強会in大都会岡山 -2012 Winter-に入ってるし。

首謀者は[twitter:@daiksy]さんと思っている方も多そうですが、何気に黒幕は[twitter:@backpaper0]さんだったりします。内緒ね?


二年弱前のツイートが、なんか、うん。

発端

たぶんコレ?

前身はこれじゃないかなと思った。

なにしてんの?

「知人同士で集まって和気あいあいと食事でもしよう、ついでに集合時間の5時間くらい前に集まってなんか発表しよう」とかそんな感じだと思う。あとはただのノリです。鹿駆動とか。
発表内容や時間はたいがい決まってません。あったとしても飾りです。私なんて4時間やりましたし……若かったなぁ(遠い目)
たまにぼんやり方針が決まってるように見えることもありますが、蓋を開けると何がでてくるかわかりません。ノンジャンル、好きなことを好き勝手にやる感じ。これでどうしてか成り立ってるから妙な話です。
そう言う意味で「全員発表者」であり、基本はプロジェクタとスライドを使ってスピーカー対リスナーの構図になるのですが、話してる最中に茶々とか入らなくはありません。脱線とかも普通にします。懇親会の雑談をそのまま……と言うか、普通のhoge駆動(なにそれ)では、セッションしたりするのは本編の待ち時間に過ぎなかったりします。たまたまみんな早く来て、たまたま待ち合わせ場所にプロジェクターとかがあるから、「よーしいっちょLTなんぞしてみよーかー」とかそんな感じでございます。
たまに一般の(?)勉強会で見かけるような「身内同士で盛り上がってる感」をぐつぐつ煮詰めてカレーにしたらhoge駆動……だと思ってだいたい間違いありません。

参加方法

中の人っぽい人と知り合いになれば参加を拒まれることはないと思います。適当に声をかけてください。hogeメンはみんなシャイだから、あまりこちらから声をかけたりは……どうだろう。まぁノリ?です。

結局何かわからん

集まって遊んでるだけですよ……セッション練習にはなるし、みんな縛り無しゆえに自分の得意分野を突っ走るので、かなり尖ってたりするけれど。そして普通に役に立つから、なんかよくわからない。


そんなことより 忘年会駆動 2012 - connpass が明日なんですが、何の準備もしてません。なんとかなる、なんとかなる。何もしないってのは勿体ないので、そんな選択肢は選べ無いですし。