日々常々

ふつうのプログラマがあたりまえにしたいこと。

「コーヒーの味はわかんないけどなんとなく豆挽いて手で淹れるのがいいなぁ」

ぶっちゃけコーヒーの銘柄とか覚えてないけど、なんとなく好きだなーいまいちだなーとかはある。

あ、ブルーマウンテンだけはわかる気がする。あんま好きじゃない方に属するけど、飲む飲まないで言うと飲む感じ。

その程度の味覚だけど「毎日一人分のコーヒーを豆挽いて淹れたい」って欲求を満たしてる私の一式を晒しちゃおうという内容です。 雰囲気でやるならこれで十分で、こだわる人には役に立たない内容だし、ちゃんとしたい人はちゃんと調べてね。

道具

  • 豆を挽くもの
  • 湯を沸かすもの
  • 重さはかるもの
  • 淹れるもの
  • (時間はかるもの)
  • (温度はかるもの)

大雑把に前4つあればOKです。時間と温度は雰囲気で。

コーヒーメーカーで全部揃うよとか色々あるとは思うんですけど、「豆から手で淹れる」ので。コーヒーメーカーは一杯分だけ淹れ用と思うと微妙で使わなくなっちゃったのよね。

豆を挽くもの

「粉買えばいいじゃん」って思うかもだけど、ゴリゴリ挽きたいから豆です。味の違い?そんなの私の舌にはわからないよ……いや区別はつくんだけど、味の記憶がどうも苦手で「前に飲んだ粉と比べるとどう?」とかならなくて。でも酸化の仕組みとかは知ってるから表面積が大きい粉の方がダメになるの方が早いの当たり前じゃんって思うし。あとやっぱ豆挽く手応えが楽しいよね、ゴリゴリ。

最近使ってるのがTIMEMOREの赤いの。1人分だと少量だと両手に持ってぐるぐるできるのがいい感じです。

これ買うときに同じ使い方できるHARIOのと迷いました。

「赤い金属の見た目が格好いい」だけの理由でTIMEMOREのにしました。機嫌良く使ってます。静電気がすごいので対策しないとびっちりついちゃいます。

ひどいでしょ?

RDTとかちゃんと対策すれば大丈夫。まぁ使い方です。

欠点があるとしたら1回で20gくらいまでしか入らないところで、2杯以上を一度に淹れたいときには面倒かもです。淹れないから困らないけど。

TIMEMOREの買う前に使ってたのはよくある形のこれ。

机とか台の上で使わないといけなくて、押し付けながらしないといけないのよね。量が多いとこれでいいんだけども。 あと細かさを変えるのがハンドル自体外さないといけなくて面倒なとこだったりする。TIMEMOREのは裏のツマミを回すだけでいけるから楽。

電動のもいくつか買ったんだけど、一人分なら手動で十分です。湯を沸かしながら挽くとちょうどな感じ。

電動のを選ぶとしたら考えること

  • プロペラのはダメ。早いし安いけど、回してる時間だけで細かさを調整する感じになるので、均一になるわけもなく。
  • バッテリーのはダメ。挽きたいときに電池切れとかストレスでしかない。
  • 一人分なら要らんよ。

詳しい話

なんちゃら式とか微粉とか、こだわる人には大事なものが色々あるんだと思います。 こだわる人はちゃんと調べましょうね!私は興味ないや!!(一通り調べたり試したりしたけど、違いに興味が持てなかったです。わかる舌か味覚記憶も私にはなさそうだし。)

湯を沸かすもの

どんなのでもいいんだけど、注ぎ口が細いやつ。

これじゃないけどこれっぽいのを使ってます。そんなこだわりはない。

電気ケトルはプラスチックのを買ってみたら樹脂の匂いがひどくて、重曹とか色々やったけど全然取れなかったので手放しました。 なので金属のを使ってます。なんか溶接甘いのか水漏れしたりするんだけど、まぁいいかなって。

注ぎ口が細くないので「これでいいや」って思ってたけど、細いのを使ってみたら全然淹れやすさが違ったので、絶対注ぎ口が細いやつを使うのがいいです。

コーヒーには使ってないけど半年くらい前に買ったの。

1.5リットル沸かせて煮出しもできるので、毎日のお茶入れに重宝してます。これは買ってよかった。

重さはかるもの

これは1g単位ではかれるならなんでもいい。

1kgまでしかはかれないから、他のものに使おうとたまにEEEEになってイラっとするんだけど、コーヒー淹れる文脈だと困ることはないです。 コーヒー用だとタイマーもついてる秤はあるけど、タイマーは別に百均のでもスマホでもいいし、ついてる必要はないと言うか。

淹れるもの

HARIOのみっつを気分と豆で使い分け。

定番かな。

「ペーパーフィルター切れたときにも淹れられるバックアップ」くらいのノリで買ったんだけど、ペーパーフィルターを使わないので油がそのまま出るから、そういうのが好きなタイプの豆だとこれで淹れてます。豆による。フレンチプレスかこれのどっちにするかなーはその時の気分ですね。

なんとなく「陶器のドリッパーほしいなぁ」と。淹れ方に揺れがないので安定した感じになります。

最近Melittaのも買ってみた。

一つ穴の一回注ぎなので、MUGENと同じく安定します。でも一回注ぎって淹れてて楽しくないんだよね。

今回はハンドドリップの話なので、フレンチプレスはまた気が向いたら。たぶん気は向かないけど。

コーヒーショップで飲んで「いい感じ」と思ったのを買ったりもするんだけど、基本はふるさと納税のランダムで来る定期便です。豆自体にはこだわりないし、結構いい感じのが来てますので。

www.furusato-tax.jp

www.furusato-tax.jp

この辺は使ってるふるさと納税サイトで適当に探してください。(さとふるのもあるけどリンクの取り方がわからなかった。)

パッケージの仕方とか選ばれるのとかまちまちなので、1回か3ヶ月とか短めで試して、気に入ったら1年とかにする感じでやってます。

消費ペースに合わせて届くようにしてると良い。

消費できない量が届くとせっかく焙煎直後に送ってもらえるのに勿体無いのでギリギリ狙うのだけど、たまに足りなくなります。

ふるさと納税はすぐに届かないので、こうなったら豆を買いに行くことになる。カフェイン中毒になる程飲んではないと思うんだけど、切れると頭痛する。気がする。

コーヒー豆の保管

「冷凍庫がいい!」「いや冷蔵庫!」「常温では?」

色々あるけど、だいたい「長期保管はこうしてね」って書いてるので、そのやり方に従ってます。焙煎した人が言うんだからそれを支持。 どれも届いたらすぐに使いたいけど、毎週受け取るとかに調整するのも面倒だしねぇ。

淹れ方

淹れ方は動画とか見て「ほーん」って言って、結局はてきとーにやってる。

道具変えた後とか新しい豆とかは温度はかったり時間はかったりするけど、だいたいこんな感じかーってなってからはほんと適当に。

ポットとか使わず直接マグカップです。洗い物面倒だし。

先ほどの秤の上にマグカップ置いて、ドリッパー置いて、粉入れて、で重さ見ながら湯を注ぐ。これで湯量は安定するので、味も概ね安定します。

電気ケトルに入れる水の量が多くなりすぎると沸かす時間が無駄にかかるしエコじゃないので、ざっくり計量カップではかってます。

別に計量カップは百均のとかでもいいんだけど、なんとなく「ガラスの計量カップって格好よくね?」くらいで買いました。 地味に重い(420gある)ので1kgの秤だと不安になりますが、300ml弱しか入らないしセーフ。 ちなみに湯を沸かすための大雑把な量だけなので、目盛は見てない。……コップでいいじゃん。

まとめ

「豆を挽いて手で淹れる」のが好きです。 コーヒーは淹れてる時の匂いが一番美味いと思います。 豆によっては挽いた直後の華やかな香りも美味しい。

コーヒーの味は「好きな感じ」「好きではない」「ミスった」くらいの区別しかできないからこれで十分だと思ってる。 「ミスった」は三杯飲めって言われると嫌だなーってなるかもだけど、一杯なら飲んじゃうし。

いやうっかり数ヶ月放置しちゃった粉とかは「飲めない」になるけど。

そんな感じ!