日々常々

ふつうのプログラマがあたりまえにしたいこと。

「Javaの新定石」でJava EEについて書きました(WEB+DB PRESS vol.94)

WEB+DB PRESS Vol.94

WEB+DB PRESS Vol.94

テーマは最近何かと話題の多いJava EEです。 かんたんなWebアプリをかんたんに作って、そこで使った技術要素を8ページで紹介する試み。 ギリギリまでSpring BootにするかJava EEにするか迷いました。

メインはJAX-RSCDIJPAです。当然ほかの仕様*1も使っていますが、UberJarで使っているPayara Micro以外はJava EE仕様の範囲でやっています。 アプリ自体はシンプルなものなので、ハンズオン的にできなくはないものだとも思っています。 コードのダウンロードもできますので、そちらもどうぞ。

Java EEと言えば、パーフェクト Java EEも出たところですね。 連載で「Java EEもいけるんじゃない?」と思ったら、手を出してみてもいいのではないでしょうか。(わたしもこれからよみます。)

パーフェクト Java EE

パーフェクト Java EE

*1:たとえばJSPServletJTAなど

WEB+DB PRESS vol.93のJavaの新定石は"マルチスレッド/GCとの付き合い方"です。

2016-06-24に発売してました。1ヶ月経ってるので、だいたい読んでくれてると信じてます。まだの方は是非。

WEB+DB PRESS Vol.93

WEB+DB PRESS Vol.93

前回も書いた通り、この連載は「昔からJava使ってるけど、最近の変化とかいちいち追うのめんどい」って方が対象です。今回のマルチスレッド関連はThreadから通して駆け抜けてみたり。書きながら書いたコードは私のGitHubの砂場に転がってたりします。

マルチスレッドとGCについては、Javaエンジニア養成読本の第5章ですこし触れてます。あちらは40ページ中の合わせて1ページでしたが、今回は8ページ中の8ページ。だからどうした。

Javaエンジニア養成読本からは1年半経ってますが、この程度の期間でそれほどJavaのこの辺は変わってませんし、多少増えた私の知識もたいして影響ない程度です。と言うことで、ある意味では書いてる内容やオチに差はないです。見比べたらわかるかも。

Javaエンジニア養成読本 [現場で役立つ最新知識、満載!] (Software Design plus)

Javaエンジニア養成読本 [現場で役立つ最新知識、満載!] (Software Design plus)

ちなみに「Javaの新定石」はうらがみさんと一緒に書かせて貰ってます。何気に一番勉強になってるのは私ではなかろうかね、と思ったり。

WEB+DB PRESS vol.92から「Javaの新定石」って連載、はじめました。

連載はじまります。よろしくおねがいします。

WEB+DB PRESS Vol.92

イメージは高速道路。知識の高速道路とか言うアレです。 ワープや発生ではないです。いきなり新しいものが出てくるのではなく、昔から繋げつつ駆け抜ける感じ……になるのかな。 そんな風なことを書いていきたいなーと思ってます。

メインターゲットは「昔からJava使ってるけど、最近の変化とかいちいち追うのめんどい」って方です。 それだけじゃなく、Javaやってる人に広く合うんじゃないかなー。

定石

あまり関係ないですけど、定石*1って知ってても勝てないんです。 定石を知ってる同士で組み合って、そこからお互い思考を重ねたりして、最後には唯一無二の棋譜ができる。そんな感じ。

定石には理由があるけれど、理由は知らずに手順を暗記しているだけでもそれなりに様になります。 とういうのも、定石は最善手から成立していて、定石の範囲内では基本的に互角になります。

つまり、定石から外れるとは、あえて不利な手を指すことになります。 この際、定石を守ってる側が定石の理由を知らなかったら、一気に崩れることもままあります。 理解していたら、相手の悪手に乗っかって有利に進められることが多いのですけど。

とか何とか言いつつ、もう何年も将棋指してないや。

あ、連載タイトルとはたぶん関係ありません。

*1:私は将棋指しだったので定跡と書く方が多いのだけど