日々常々

ふつうのプログラマがあたりまえにしたいこと。

SpringBootとJSPと

JSPはすごくいい技術なんだけど、使い所も減ってきて最近はあまり見なくなってきました。

Spring Boot(2.5.2)のドキュメントを見てるとこんな感じ。

7.7.1. The “Spring Web MVC Framework” / Template Engines

Spring MVC supports a variety of templating technologies, including Thymeleaf, FreeMarker, and JSPs.

「サポートしてるよ!」と言いつつ一番最後。

If possible, JSPs should be avoided.

悪いことは言わないから避けた方がいいよ?ってさ。

7.7.4. Embedded Servlet Container Support / JSP Limitations

With Jetty and Tomcat, it should work if you use war packaging.

JettyやTomcatならwarにしたら多分動くよ、とのこと。なんとなく「JettyやTomcatが動かすはず。知らんけど。」くらいの印象を受けました。「知らんけど」よりもうちょっと責任感ありそうだけど、動かすのは自分じゃないって主張してる感ある。

「Spring Bootのつもりで作っててもたまに動かない制限ある」って感じだし、やっぱSpringBoot+JSPの新規採用は避けるのが無難。まぁ新規でわざわざJSPにしたがるのは多分ないでしょうけど、この辺り検討するのは既存のJSPを引き継いだり拡張したりって文脈だろうし、「使うな」なんて言っても現実見ようねって話になりがち。使わない方向に押し切った方がいいことも多いだろけど、いちがいにはいえない、ようはばらんす。バランスなんで天秤に載せる錘にどんなものがあるかは知っておきたいし、どれを使うかは現場で見極めていきたいところ。まぁJSP自体は悪い子じゃないんだよ。。。

えいご

英語のニュアンス、いまいちよくわからないんだけど、英英辞書ひいたりコアイメージ見たら「あーね」ってなることもよくあります。そいや最近図解してくれてるのを買いました。

多分電子より物理の方がいいです。手頃なサイズだし。説明も私みたいな雰囲気人間にはちょうどよくて、shouldはこんな感じ。

f:id:irof:20210629124700p:plain

めっちゃ弱いんよなぁ。学生時代shouldは強制くらいに覚えた記憶あるんだけど、若干弱いのを知ったときは混乱したりも。shouldとかこの辺の使い分けは RFCのも役に立ちますね。英語ドキュメント読むときはほぼ必須。。

さーばーさいどれんだりんぐ

Reactとかフロントはフロントで作ってAPIでごにょごにょってのが多分今は優勢で、JSPのようなサーバーサイドでHTML書き出すのは若干古いアプローチと捉えられたりするかもしれませんが、これも結局使い所なんだよなぁ、と思ったり。 UIのリッチさとかセキュリティとか性能とか、いろんなパラメータがあるんで、その辺を見ながら丁寧に仕事していきたいと思ってる。

どうでもいいけどReact5回くらい完全に理解したのに、未だまったく理解できない。困ったもんだ。。。

蛇足

そいやJakarta Server Pagesを「JSP」って呼び続けていいのかはよくわからないですが、ダメと言われたところでどうせそう呼ばれるんだろうなぁ、って。