日々常々

ふつうのプログラマがあたりまえにしたいこと。

RDRAのダイアグラムの位置付け

RDRA をやってて思うところ。 RDRAでは多くのダイアグラムが定義されていますが、これらのダイアグラムはきっと成果物(最終的に作るものの中核にあるものをこう呼んでみる)では無いです。多分ハマりどころ。 システムコンテキスト図も業務フロー図もユース…

TwitterのAPIでTweetしようと思い立って

掲題を思い立ってやろうとしました。なかなかグダグダなので晒してみる。 とりあえずキーがいるんだろう(雑 Developer Accountを作る必要があるっぽい。 申請しようとしたら英語で200文字とか要求された。 「CIでリリースした時にツイートしたい」……200文字…

Macで⌘Qでうっかり閉じたくない

AWSでWindowsServerを使う場合とか、WindowsをRemoteDesktopで操作します。 Microsoft Remote DesktopMicrosoft Corporationビジネス無料apps.apple.com 評価は酷いものだけど、他にあるかどうかも良し悪しもよくわからないし、動けば良いやって気分なのでこ…

「ソースコードブランチ管理のパターン」のダイアグラム

ソースコードブランチ管理のパターン - Martin Fowler's Bliki (ja) お世話になっている人も多い Martin Fowler's Blikiの日本語翻訳サイト 、いつも運営&翻訳ありがとうございます。 パターン言語は関連が重要な役割を担っています。そして関連はダイアグ…

IDEに何を期待してどう使おうか

先日オンラインで行われたJJUGのJava生誕25周年 記念イベント 5/23(土) 開催で話させていただきました。 Java25周年おめでとうございますですね。もうJavaより若い開発者さんも結構おられることでしょう。これ会場で「Javaより若い人ー」とかやったら、結果…

経験年数で何がわかるか

経験年数が問われることはしばしばあります。 私も聞かれたり聞いたりしたことはあるけれど、それで何かがわかったことはありません。他の話のきっかけに使うのがせいぜいです。 たとえばJava経験15年とか言われれば「Java5が出た前後か、この時期をどう過ご…

やるまえに確認せよと言う呪い

呪いにかかると鈍くなる。 仕事には数多くの呪いがある。 前置き 本稿での「確認」は「やるかどうかや進めるかどうかのお伺いを立てること」を指します。 完了の定義や制約条件等、内容の確認は違う軸の話。 確認を依頼する側(実行者、メンバー)と確認する…

リモートワークを劣化で終わらせたくない

年明けからリモートワークの流れが進み、緊急事態宣言解除を受けて揺り戻しが起こっている頃かなと思います。 なお、本稿に結論はありません。なんとなく思っていることを、なんとなくのまま書いてますのでご注意ください。いつも通りといえばいつも通りなん…

価格が4倍違うモニターアームを買ってみた

先月はじめてモニターアームを買ったのですが、気づいたら2つ目が増えてました。 モニターアーム ガススプリング式 17~32インチ対応 耐荷重2-9kg グロメット式&クランプ式 VESA100*100 (ブラック)メディア: エレクトロニクス お値段は先日買ったエルゴトロ…

リモート時代のモブプログラミング(モブワーク)の参加メモ #モブLOVE

リモート時代のモブプログラミング(モブワーク) - connpass リモートワークにおけるモブプログラミングのコツ - TAKAKING22.com オンライン勉強会の試みも増えて良いところとイマイチなところが見えてきた昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか。私の所属す…

「良い椅子を買え」と私の選択

テスト駆動開発入門に「安い机に良い椅子」と言うパターンがあるので引用します。 背中が痛ければ、良いコードは書けない。だが、えてして組織というものは、チームに10万ドルかけても椅子には1万ドルもかけないものだ。私は安い折りたたみ机にコンピュータ…

「DeepLの翻訳すごいなぁ」って思った翻訳ミス

某サービスの支払いが失敗しているってメールがきていて、英語だったのでDeepLで翻訳してみた。 来てた英文が We tried to charge the card ending in 2005 and belonging to {私の名前}. 翻訳結果が 2005年終了の{私の名前}のカードにチャージしようとしま…

リモートワークが続きそうなのでスイッチを作ろう

君も同じことをしろとは言わないけど、僕はそれを勧めよう 槇原敬之の「彗星」より。 だいたい私を含む多くの経験則で生きてる人間の言うことには生存バイアスが掛かっているので、話半分に聞くのがいいと思います。 と言う発言も生存バイアスが掛かっている…

モニターアーム(エルゴトロンLX)を買ってみた

エルゴトロン LX デスクマウント モニターアーム アルミニウム 45-241-026発売日: 2010/03/09メディア: Personal Computers なんで今まで買わなかったんだろう。 以上。 ……と言いたいところだけど、一応メモ。 今まで買わなかったのは、 モニターに普通につ…

リモートワークを仕事上は無関係の人と一緒にしてみた

前のブログ(リモートワーク、ご一緒にいかがでしょうか)以来、一週間毎日誰かしらと繋いでやってみました。基本的に相手は仕事無関係な人です。 基本的には接続している人のタイピング音や唸り声が聞こえるくらいで、特に会話はしてません。 使ったツール…

リモートワーク、ご一緒にいかがでしょうか

一緒って言っても、仕事を一緒にするのではなく場を共有するだけ。 https://twitter.com/irof/status/1245859875562774528 いろんな背景はあるかと思いますがその辺を書き連ねても仕方ないので要点だけ。 仕事中、カメラや音声を繋ぎましょう。 特に話す必要…

仕事を早く終える小手先芸

元々Qiitaに投稿していたものです。 関連書籍としてプロダクティブ・プログラマ。 プロダクティブ・プログラマ -プログラマのための生産性向上術 (THEORY/IN/PRACTICE)作者:Neal Ford発売日: 2009/04/27メディア: 単行本(ソフトカバー) このブログに最近書…

Javaのいまを知る「みんなのJava」を読みました #minjava

本日 2020-03-13 発売です! みんなのJava OpenJDKから始まる大変革期!作者:きしだ なおき,吉田 真也,山田 貴裕,蓮沼 賢志,阪田 浩一,前多 賢太郎発売日: 2020/03/13メディア: 単行本(ソフトカバー) 著者の一人である @jyukutyo さんから献本いただきまし…

ドメイン駆動設計に関する何か

2020-03-13追記: 「ドメイン駆動設計」のハードルを上げる意図はありません。そもそもそんな特殊技能でもないと思っています。「ドメイン駆動設計が合っているか」を測る材料になるかも?くらいの気持ちで読んでいただけると幸いです。 何度目か知りませんが…

変わった本棚買ってみた

本棚は本棚で別にあるんだけれど(写真の本棚を置いているのも本棚の上)、部屋に本が散らばってたりするんで追加で買おうかなと思いまして。 技術書ってサイズまちまちなので本棚に収めにくく、サイズに縛られない本棚がいいなーって思ったんです。 Smilema…

あしもとを温めたい

最近はほとんど家で仕事してるんですが、その上で問題になってくるのが、寒さ暑さにどう対するかです。 オフィスでも問題にはなるんですけど、そもそもの選択肢が狭く、問題の性質が違います。 また日常生活を送る上での対策とも、仕事机周辺に閉じると言う…

Springアプリケーションのテスト道具 使いどころ、使わないどころ

2019-12-18の Spring Fest '19 で登壇させてもらいました。みなさまありがとうございました。 資料 Springアプリケーションのテスト道具 使いどころ、使わないどころ です。タイトルの「使わないどころ」って日本語的に不自由な感じなんですが、「使うべきで…

DockerでTAGだけ<none>になってるのを消したかった

<none>:<none> を消すのは docker image prune とか、 docker rmi {IMAGE ID} でいいんですが、 hoge:<none> をどうしたもんかと。 見た目こんな感じです。 % docker images REPOSITORY TAG IMAGE ID hoge test 1c909cfb0b00 hoge <none> e7d92cdc71fe alpine latest e7d92cdc71fe 何</none></none></none></none>…

簡易的な技術記事の取捨選択法

見るべきポイント 3点です。 バージョン ソースと実行結果 プロダクトのソースコードや公式ドキュメントへのリンク これらが記載されていない技術記事は、参照する優先順位を下げるのがいいです。 説明 増え続ける一方の技術情報ですが、あまりにあふれすぎ…

「自分がやった方が早い」の取り扱い

当たり前なんだけど、なんで当たり前なんだろうって。 ものすごく雑に項目を出してみて。 対応: 純粋に対応にかかる時間 伝達: やりたいことを伝えたり確認したりする時間 忖度: 「この人はこれを言いたかったんじゃないか?」とか推し量る時間 過剰対応: や…

量に量で対抗しない方法を身につける

ビッグデータとかそういう話ではないです。 チキンカウント ……って言葉があるはずなんだけど、検索しても出てこない。誰に聞いたんだっけ。 「鶏は三歩歩くと忘れる」ってことわざに由来するのだけど、これ自体日本のことわざっぽいし、何かの勘違い……? と…

Gradleのタスクは順番ちゃんとしよう

私が雰囲気でGradleを使ってる感がよくわかる。 Gradle 6.0.1 と 5.6.4 前置き とあるタスクを実行するときに clean してコンパイルしてから実行したくて、こんなこと書いてました。 myTask.dependsOn(clean, compileJava, processResources) opengl-8080さ…

モデリングのきほん

関西Javaエンジニアの会10周年イベント、 KanJava 10th Anniversary Party でモデリングの話をしました。 話したこと モデリングをモデリングしたモデルでモデリングを説明してみました。図の書き方とか言葉の抽出とかそう言う話ではありません。「なんちゃ…

MacBook Pro 16インチが届いたのでセットアップのメモ

手が滑って購入ボタン押してしまったので仕方がない。 やったこと 起動 Apple IDのログイン macOSの設定 キーボードショートカットの切り替え OSのデフォルトのショートカットはほとんどOFFにする 入力ソースの切り替えを ⌘+スペース に変更する 日本語変換…

SpringBoot2.2でJUnit5がデフォルトになったのでbuild.gradleを書き換える

SpringBoot2.2でJUnit5がデフォルトになったー。 他の更新はリリースノート見てくださいまし。 ちなみに私に関係ありそうなのはツイートした。触れてないのは単に使ってないってだけで、重要じゃないってわけじゃないです。 - Spring 5.1 -> 5.2- Jakarta EE…