日々常々

ふつうのプログラマがあたりまえにしたいこと。

「「淡路島の電車の運行状況を聞いた話」をシステム開発に置き換えてみる」に対する反応に対する以下略

「淡路島の電車の運行状況を聞いた話」をシステム開発に置き換えてみる - 日々常々 になんかツッコミっぽいものが入ってるので……

……ネタにフォローなんて書きたく無いんですが、個別に書くのも面倒だし、当初は無視しとこうと思ったんですがそれもなんだかなーと思ったので。書くと言ってもツイート引っ張ってくるだけだけど。


てことで私は「この条件で具体的な対応を考えるのは無理」となって「どうするか」は途中で打ち切りました。そもそもまともな設計(まともなってなんだ?)すれば、こんな問題は起こらないでしょうし。中途半端に「どうするか」を書いたのは失敗だったかなーと思うのですが、あそこに似非言語でのコードを書かなかったのはそれを避けたかったからで。バランス悪いなーとは思いつつ言葉で何とかなると思ってああいう形にしてます。
具体的な話が出るとそれに対してツッコミも入りますし(って言うかブクマコメントとかで入ってるツッコミにツッコミ入れたい。けどその人の頭の中にしかない前提条件をあわせるコストなんてかけてられないのでしない。)、そんな事をすればするほど、元のネタからズレてきます。焦点はさらにボケるし、そっち側を書ききるとなると、いつになるかもわかりません。完全な形でしか出したらダメとか言うなら、考え方が違いますねーでしまいです。


汎用的で完全な解答なんてこんなところにはありません。そんなものを求めてるのかどうかは知りませんが。一例に対して「それは違うだろ」なんて言うの止めた方が良い。明らかにおかしなものを「これが唯一絶対の正解だ!」とかドヤ顔で言ってるのはどんどん突っ込むべきだとも思ってるけれど。
アウトプットのハードルを上げて情報を出し辛くさせているのはこの手の反応で、それはやっぱり損失でしかないと改めて思った次第です。……と書くのが、フィードバックをし辛くさせる可能性にも気付いてはいますが。はてさて。