日々常々

ふつうのプログラマがあたりまえにしたいこと。

技術書

Kindleアプリの入れ替えで一括解除しようとしたら間違えて削除してしまった間抜けの記録

買ったコンテンツを間違えて消しちゃって、サポートに問い合わせたけどごく一部しか復元できず、再購入するしかなくなりました。その一部始終を記録しておきます。 私のKindle事情 MacのKindleアプリは「Kindle for Mac」とかで、長らく出来がイマイチなもの…

内部構造から学ぶPostgreSQL設計・運用計画の鉄則

届いてた pic.twitter.com/StH3T8GYiW— いろふ (@irof) 2022年11月26日 改訂3版。定番なのかな?少し前にTwitterのTimeLineに流れてきたのをポチって忘れてたのが届きました。やはり物理本は良い……。 [改訂3版]内部構造から学ぶPostgreSQL―設計・運用計画…

Javaのいまを知る「みんなのJava」を読みました #minjava

本日 2020-03-13 発売です! みんなのJava OpenJDKから始まる大変革期!作者:きしだ なおき,吉田 真也,山田 貴裕,蓮沼 賢志,阪田 浩一,前多 賢太郎発売日: 2020/03/13メディア: 単行本(ソフトカバー) 著者の一人である @jyukutyo さんから献本いただきまし…

変わった本棚買ってみた

本棚は本棚で別にあるんだけれど(写真の本棚を置いているのも本棚の上)、部屋に本が散らばってたりするんで追加で買おうかなと思いまして。 技術書ってサイズまちまちなので本棚に収めにくく、サイズに縛られない本棚がいいなーって思ったんです。 Smilema…

「レガシーコードからの脱却」を読みました

レガシーコードからの脱却 ―ソフトウェアの寿命を延ばし価値を高める9つのプラクティス作者:David Scott Bernstein出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2019/09/19メディア: 単行本(ソフトカバー) 頂きまして、ようやく一通り目を通したので書きま…

SQLアンチパターンを読んだ

SQLアンチパターン作者: Bill Karwin,和田卓人,和田省二,児島修出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2013/01/26メディア: 大型本購入: 9人 クリック: 698回この商品を含むブログ (46件) を見る 積読--; 1冊減ったところで誤差でしかない……。ちなみ…

年末感とか全くないのだけど

2018年が終わろうとしてるのでブログでも書こう。 おしごとがたごと 一昨年の年末に勢いで会社を辞めて、去年の年始から個人事業主という無職になって、2年目が終わりになります。まだ2年か。 良し悪しで言うのも難しいのですが、色々と得られるものが多くあ…

ベタープログラマ第二部の感想

ベタープログラマを読もう - 日々常々 ベタープログラマの第一部を読んだ - 日々常々 第二部「練習することで完璧になる」を読みました。 読んだのは15,16,17,19,22章。15章は16,17章を読んでたら「我々のチームの三つの規則」として触れられてたので。 15章…

ベタープログラマの第一部を読んだ

ベタープログラマ ―優れたプログラマになるための38の考え方とテクニック作者: Pete Goodliffe,柴田芳樹出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2017/12/15メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (4件) を見る ベタープログラマを読も…

「現場で役立つシステム設計の原則」の感想

現場で役立つシステム設計の原則 ~変更を楽で安全にするオブジェクト指向の実践技法作者: 増田亨出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/07/05メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る 目次流しは以前書きましたが、読み終わっ…

ベタープログラマを読もう

ベタープログラマ ―優れたプログラマになるための38の考え方とテクニック作者: Pete Goodliffe,柴田芳樹出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2017/12/15メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (4件) を見る 読みながらブログを書い…

「現場で役立つシステム設計の原則」の目次流し

本日発売された @masuda220 さんの「現場で役立つシステム設計の原則」が気になってる方へ。 紙の本。 現場で役立つシステム設計の原則 ~変更を楽で安全にするオブジェクト指向の実践技法作者: 増田亨出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/07/05メディア…

Java本格入門を読みました

ゴールデンウィークの間に圧倒的成長をしたい若手プログラマさんに丁度いいんじゃないでしょうか。 Java本格入門 ~モダンスタイルによる基礎からオブジェクト指向・実用ライブラリまで作者: 谷本心,阪本雄一郎,岡田拓也,秋葉誠,村田賢一郎,アクロクエストテ…

「はじめてのSpring Boot」の感想とか #hajiboot

大晦日に家族のひんしゅくを買いながらはじめてのSpring Bootを読んでました。 はじめてのSpring Boot―「Spring Framework」で簡単Javaアプリ開発 (I・O BOOKS)作者: 槇俊明出版社/メーカー: 工学社発売日: 2014/11メディア: 単行本この商品を含むブログ (4…

「Javaエンジニア養成読本」が出るのです

Javaエンジニア養成読本 [現場で役立つ最新知識、満載!] (Software Design plus)作者: きしだなおき,のざきひろふみ,吉田真也,菊田洋一,渡辺修司,伊賀敏樹出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2014/11/11メディア: 大型本この商品を含むブログ (6件) を見るJ…

JUnit実践入門の感想とJUnit依存具合と読書会と #junitbook

JUnit実践入門が 2012/11/21 に発売されました。献本ありがとうございます! 初めてレビューもさせて頂きまして、執筆が進むにつれ話題に上げたいなぁとウズウズする毎日が続いておりました。最初に原型っぽいものを見せて頂いたのが 2011/11/23 で、丁度一…

Gitポケットリファレンスがポケットに入ってると捗る

Gitポケットリファレンスもろたー。 #scmbc2012-07-21 20:18:59 via Echofonポケットに入る!……ごめんなさいごめんなさい!

Developer's Test 勉強会 第3回 のメモ #devst

https://sites.google.com/site/xpjugwestt/gijiroku/20120114 1月14日 Developer's Test勉強会 特別編 - 学べ、Git! - SCMBootCampコラボ企画(大阪府) 1/14 の第3回devstは特別編として、SCMBCとのコラボ企画になりました。 第2回勉強会でGitHubを使用して…

私の技術書の選び方

技術者たるもの、毎月積読タワーを成長させる義務があります。嘘です。成長させちゃいけません。とは言え毎月のように新しい技術書に触れる事は重要だと思います。私はそれほど読書速度も速くないし、勤勉でもありませんが、それでもそこそこの量は読んでる…

TDDって?

TDDとは何か。テスト駆動開発。開発をテストでぶん回すこと。とか言ってもよくわからないので、持ってる本のいくつかからTDDっぽいところを引用して並べてみる。 テスト駆動開発入門作者: ケントベック,Kent Beck,長瀬嘉秀,テクノロジックアート出版社/メー…

「プログラマが体験するべき50の危険なこと」と「きのこ本」

「プログラマが体験するべき50の危険なこと」 - Togetterまとめ*1 プログラマが体験するべきではない50の危険なこと - Life like a clown はてなブックマーク - Togetter - 「「プログラマが体験するべき50の危険なこと」」 あるあるネタです。よくある危険…

Scala本読書会で読んできました

ATND http://atnd.org/events/14177 プログラミングScala作者: Dean Wampler,Alex Payne,株式会社オージス総研オブジェクトの広場編集部出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2011/01/20メディア: 大型本購入: 3人 クリック: 320回この商品を含むブロ…

大阪EffectiveJava読書会 第1回やりました

ATND http://atnd.org/events/14722 Togetter http://togetter.com/li/124994 なんか気がついたらやる事になっていた「大阪EffectiveJava読書会 第1回」ですが、参加者の皆様のお陰で無事終了しました。ありがとうございました。読書会に参加した事も、勉強…

大阪EffectiveJava読書会をやります

http://atnd.org/events/14722 2011/04/17(日) 15:00-18:00 です。 EffectiveJavaを読み返そうと思ったら、何故か読書会になってました。「こんなノリで大丈夫なのか?」と思ったりもしましたが、きっと何とかなります。参加される方も気楽にお願いします…

Javaっぽいプログラマになる方に薦める5冊

いきなりぶっちゃけますが、5冊で足りる訳がありません。でもいきなり難攻不落の城を見せ付けられても困ります。数が多いとそれだけで「うわ、こんな読まないといけないの!?」と思ってしまうものです。なので、私がこれまで読んできた本の中から5冊だけピ…

プログラマが知るべき97のこと を読んだ

プログラマが知るべき97のこと作者: 和田卓人,Kevlin Henney,夏目大出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2010/12/18メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 58人 クリック: 2,107回この商品を含むブログ (350件) を見る読み通しました。 入手してか…

"3日で学ぶC言語"を3日でやってみた

前提 C言語を触ったことはありません。ベースとなる知識はJavaになります。C++やC#は業務で解析したことはありますが、単純なロジックを追っただけなので言語的な特徴なんてさっぱりです。日経ソフトウエア 2010年 11月号 [雑誌]作者: 日経ソフトウエア出版…

ジェネリック型

J2SE 5.0で追加されてもう6年以上が経過しているジェネリック型ですが、未だに使い方がよく判らなかったり、手間なだけと思っている方や、酷いものでは「@SuppressWarnings("unchecked")をつけるもの」って認識されていたりします。ざっくり説明するのにもっ…

コーディングの掟

コーディングの掟(最強作法) 現場でよく見る不可解なJavaコードを一掃せよ! (開発の現場セレクション)作者: arton,宇野るいも出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/09/18メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 29人 クリック: 348回この商品を含むブログ (5…

CleanCode

Clean Code アジャイルソフトウェア達人の技作者: Robert C. Martin,花井志生出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2009/05/28メディア: 大型本購入: 27人 クリック: 914回この商品を含むブログ (80件) を見るタイトルの辺りにはJavaとは書い…